スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
Kamakura〜鎌倉
先日、歯がしみたので、歯医者に行った。

食後の歯磨きは、外出以外ではかかさずするし

歯のケアには気を使っている。

表彰されるぐらいの腕のいい医者なので、

いつも予約時間は満杯。

で、待ち時間は、週刊誌の中からサライを選んだ。

鎌倉の特集だった。

鎌倉は、以前は湘南に海水浴に行ったついでに

帰りに食事したり散歩したり何かと予定外に立ち寄ったり

観光目的で日帰りでも旅していた。

なんか風情があって落ち着く。

去年から今年にかけて鎌倉住民や出身者が周りにいることがわかった。

生まれ故郷に戻りたくなった人もいたし、

ドラムの先生も鎌倉育ち。

先生曰く、

実家には、裏山があって、自分は海より山が好きだ。

小さい頃、母親の友達が昼間集まって、お茶飲んでたり、

優雅だったそう。

金持ちではないけど、おぼっちゃまだったことに気づいたらしい。

上流者階級、東京で言う白金のマダムみたいだな〜と思う。

サザンオールスターズもKamakuraというアルバム作ってしまうし、

海も山もあって緑がいっぱいあるこの街のファンは多い。

私もたまに行きたくなる。。。。

特に、初夏のこの時期には、軽井沢と並んで

テレビでクローズアップされる。

サライの鎌倉―潮風と名刹の古都散策
サライの鎌倉―潮風と名刹の古都散策
サライ編集部
| Essay | 22:51 | comments(0) | trackbacks(3) |
ビートルズ来日40年!


今週は、ビートルズ来日40年ウィークるんるん

今日、さっそく数少ない地上波で

見れるビートルズの特集をNHKの9時のニュースでやっていた。

ゲストは来日中に密着していた写真家の浅井慎平さん。

いつもジージャン姿が印象的なのに今日は、しっかりスーツだった。

浅井氏を某デパートの写真展で見たことがある。

来日20年の時もこんなに盛り上がってなかったのに、

40年で大盛り上がりなのは団塊の世代のおかげらしい。。。

団塊の世代と言われても、私は後の世代なので、

その意味すら、よく把握できてない。

画像は、今では廃版の当時18,800円の日本武道館公演のビデオと

ビリープレストンがなくなった時にjinkan_mizuhoさんが聴いていたことで

部屋に埋もれていることを思い出した

ファンクラブで買ったゲットバックセッションのカセットテープです。

武道館のビデオ見ると、リンゴのドラムセットって、いままで見た

どのミュージシャンのドラムセットの中でも一番最小限のセットだと

気づきました。

ゴージャスなのより、断然いい



| The Beatls | 00:42 | comments(2) | trackbacks(0) |
ドラムのレッスン1年5ヶ月目2,3回目
日曜日は、今月最後のレッスン2回分。

スケジュールが合わなくて、あとは行けそうもない時は

続けて一日にやってしまう。

ほんとは、毎週、毎週行くのが理想的なんだけど。

...とは、言っても今日も話し込んでしまって

スタミナ切れるほどやらなかったので、ちょっと不完全燃焼。

まぁ、こういう日もたまにはある。

それに、レッスン行くまで練習していて、課題曲の譜面を

家に忘れてきてしまって、先生もコピーを持っていなかったので

譜面なしで叩いた。

こういうことは、初めてだった。

今日の私はどうかしている。。。

精神レベルが落ちているのかな。?


ほぼ暗記しているので叩けた。

先生も譜面を曲を聞いて思い出し、アドバイスをする。

バスドラのタイミングがズレていた。

8ビートのハイハットのオープンクローズの時にも

バスドラを一回でいいところを2回になっていたり

悪い癖がでていた。

スティックを出すと、すかさず先生が反応。

リンゴスターモデルを見せると、先生の村上ポンタ秀一モデルよりも

長いことが判明。

ポンタモデルも長いと思っていたけど、それよりも長いのかぁと言っていた。

実際にレッスンでリンゴのを使っていると、家でエレドラ叩いている時には

わからなかったけど、長いのでしっくりこなかった。

先生曰く、ほんの少しの長さで全然違うそうで、

いろいろと試みているようだとか。


家に忘れてきたwhile you see a chanceの譜面です。

| Drum | 00:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
Protect The World〜地球を守ろう!
最近、占いの細木さんの番組でも取り上げられている問題で

地球の温暖化、地球が崩壊しかけていることが深刻化している。


ドラムのレッスンの時に先生がそういったテーマの話をしてくれた。

なんでも森林が伐採され、オラウータンが絶滅の危機に瀕しているとか。

先生は、ドラマーになるつもりはなく

森林破壊をくい止める努めをするはずだった。

森林の伐採を止めると国単位でシゴトを失ってしまう人が溢れてしまい、

むずかしい問題らしい。

...とは言ってもオラウータンが全滅してしまうのは。。。

1989〜1990年のポールのワールドツアーの時にすでにポールは

地球を守ろう!とフレンズオブジアースという団体を支援して

呼びかけていた。

そのとき会場でRAIN FORESTとプリントされたTシャツを買った。

収益金は寄付されるので、

私には、これからも、こんなカタチでしか参加することしかできないな。

先生にも、この話をしたらドラムで何かしたいとか。

そのためにもライブですごい観客を動員できなきゃなーと。

ぜひ、そうなってもらいたいものである。


先生が強い影響を受けた作品です。
風の谷のナウシカ
風の谷のナウシカ

| Essay | 00:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
ドラム・スティック!



土曜日のレッスンの時に、

話の流れで先生のお気に入りのスティックを聞いてみた。

いままで、こういったことを聞いたことがなかった。

先生のお気に入りは、秀一ポンタ村上モデルの127Mだそうだ。

このMがメープルのMというのもはじめて知った。

先生によると音が太く、重しんがよく非常に気に入っているそうだ。

・・・が、レコーディングしたときにバラードには合わないので違う

細いスティックに変えるそうだ。

スティックひとつとっても一筋縄ではいかない、奥が深いとか。

私のスティック選びは、けっこういい加減だった。

体験レッスンの帰りにあわてて3セット1000円で買った

ヘビメタでも叩けそうな太いものを半年ぐらい使っていたころ

それ、重いし疲れるから変えたほうがいいと先生に指摘され

今度は、持った感じ一番軽かったパール7A 

これに変えてからの方が上達したような気がする。

このスティックには、大変満足しているけど、


ついにあこがれのリンゴスターモデルのスティックを買ってしまいました。






| Drum | 00:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
ワールドカップサッカーテレビ観戦の楽しみ


週末から、ようやくサッカーをテレビ観戦した。

夕べの日本対クロアチアは、もちろんだけど、

それよりも、今大会はポルトガルのデコに注目している。

やはり、デコと聞くたびに妙に反応してしまっている。

注目せざるをえなくなってしまった...。

デコ選手は、ブラジル人だそう。

ブラジルは選手の層が厚いからポルトガルに帰化したのかな。。?

普段は、家で飲む習慣がないけど、国民的お祭りなので、

ギネスビールと魚肉ソーセージが気分を盛り上げてくれたのでした。

次の楽しみは、ハイネケンの予定です...。







| Sports | 00:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
ドラムのレッスン1年5ヶ月目に突入&ポール、ハッピーバースデー
土曜日は先週に引き続きのドラムのレッスンだった。

ポールの誕生日の前日ということで、ポールのTシャツを着てレッスンへ。

チェンジアップチェンジダウンでは、今回はスンナリと

つっかえないで出来たし、

マルチピッチの譜面も謎が解けて読めるようになったし、

エイトビートのハイハットのオープンクローズの85のテンポも

左足の踵に重心をおいて、親指だけをムニュムニュさせるだけでというのを

頭に入れてやったら、だいぶ足の疲れが軽減されていた。

先生には、いつでもうちのバンド○○に入れますよなんて言ってもらえた。

まぁ、お世辞でもうれしいけど ・・・。

課題曲の基本のリズム、ズンズンタンツ、ツドンタンツが

曲のテンポの速さになるとバスドラがやや遅れ気味になって

次の拍に来てしまっているそうだ。

私の弱点だ。

その反面、リムから切り替える時、リムに切り替える時のスティック回しは

上手だといつも誉められる。

これは、誰に教わったわけでもないけど、先生は得意ではないようだ。

TOKIOの松岡くんや、Duran Duranのロジャーテイラーみたいに

頭の上ぐらいで回せるようになるには、ほど遠いけど。

スティーブウィンウッドのWhile You See A Chanceもいよいよアウトロで大詰めだ。

先生は、上機嫌だった。

悩んでいたことの明暗が明になったからだった。

だから、寝てなくても元気満々だった。

先生が車のラジオでポールのLive And Let Dieを聴いたと

私に報告してくれた。

ビートルズは知っているけど、ポールのソロに関しては詳しくない。

先生曰く、曲の構成からラリっている時に作ったに間違いないそうだ。

ビートルズの曲にもそういう時に作った曲があるとのこと。

曲の分析力が一般人の私なんかとは違うなぁ〜と思った。

ガンズアンドローゼズもカバーしていると話したら

どうりで聴いたことあるって言ってた。

ポールの誕生日とWhen I'm 64の曲について話したら

64歳までがんばるそうだ。


バンドスコア ビートルズ サージェントペパーズロンリーハーツクラブバ
バンドスコア ビートルズ サージェントペパーズロンリーハーツクラブバ






| Drum | 01:37 | comments(2) | trackbacks(0) |
バンドの追っかけ
昨日の朝刊のテレビ欄にざっと目を通していると

夕方の報道番組の特集に40代女性でバンドに

入れ込んでいる人のタイトルが気になったので

タイマー録画しておいた。

この特集は、ブランド品を質屋に持ってくる人々のことを

扱ったものだった。

そのなかで、42歳の女性はあるバンドの追っかけで、

札幌、名古屋、大阪まで行って、

カードを使いすぎて、愛用の所持品(たしかバッグ)を

現金に換えてもらっていた。

この女性は、結婚する気もないし(本人はもらってくれる人もいないと謙遜してたけど)

70歳になってもライブに通い続けたいと言っていた。

ここまで、熱くなれるものがあるのって共感できる。

私も70歳になってもロックのライブに行きたい、

できれば隣には愛する人がいたら最高なんだけど ・・・。

私もポールが頻繁に来日していたら、きっと破産していただろうな。


その女性が追っかけていたのは、Bon Joviです。
ハヴ・ア・ナイス・デイ~JAPAN TOUR EDITION(DVD付)
ハヴ・ア・ナイス・デイ~JAPAN TOUR EDITION(DVD付)

| Music | 00:01 | comments(4) | trackbacks(0) |
リリーフランキーの東京タワーと70年代のイギリスのアイドル達
職場の人から、これ読んでと渡されたのが、

リリーフランキーの東京タワーだった。

いつも休憩の時にあまり人の輪にも入らずに本を読んでいるのを

知っているからだろう。

その彼女も、輪に入らずに休憩のたびにマイカーに行って休んでいる。

ちびちび読んでやっと今日、読み終わった。

読み始めたときは、はじめての文体にオトンやオカンと言う

九州弁にとまどってしまい、なじめなかった。

これは、リリーさんの自伝らしい。

途中から、私が21歳まで住んでいた中野区南台や京王線の

笹塚駅などのゆかりの知った地名が出てきて一気に親近感が湧いてしまった。

それに、たった1回だけど、イアンミッチェル&ロゼッタストーン
が出てきたのには、うれしい驚きだった。

イアンミッチェル&ロゼッタストーン


リリーさんにとっては、パットマグリン&スコッティーズでも、

バスターでもなかったんだなー。

左は、リバプール出身バスター

右は、パットマグリン&スコッティーズ

ネットで調べたら、イアン2年前にライブで来日してたらしい。

小学生だったからイアンもパットもバスターもベイシティローラーズ

ライブ未体験。

隣のクラスのSさんは、小学生ながらBCRのファンクラブに入っていたので

コンサートにも行っていた。

同じ年なのに、大人びて見えた。

これを機にどこかのレコード会社CD盤リリースしてくれないかな〜。

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
リリー・フランキー
| Book,Comic | 00:05 | comments(0) | trackbacks(2) |
ドイツ・ワールドカップサッカー開幕!
ワールドカップサッカーが開幕して、5日目になる。

まだ、ちゃんと見た試合がない。

夕べの日本対オーストラリアも日本が先制した時点で

週末の疲れがどっと出て爆睡してしまった。


20年ぐらい前に仲のよかったMさんは、

大のサッカーファンでそれもプラティー二がお気に入りで、

ヨーロッパ時間に体内リズムを調節して、

シゴトから帰宅して、即寝て、深夜にリアルタイムに、

テレビ観戦していた。

同じようなことを明石家さんまもやっていたそうだ。

職場の近くのさいたまスタジアムでは、早い時間から、

オーロラビジョンで試合を観戦するためにサポーターが、

来ていたようだった。


このための入場料が三千円もするそうで、

ユニセフに寄付されるらしい。

みんなで一喜一憂したい気持ちは、素敵なことだなー。

開会式のセレモニーで、巨大ドラムを5人で叩く姿を、

見れたのが、今のところ一番印象が強かった。

せっかくの国民的行事、次回に備えてビールとおつまみでも、

用意して万全にしておきたい。。。







| Sports | 22:50 | comments(0) | trackbacks(1) |